ピックアップ記事
スポンサーリンク
泉口友汰選手の活躍で巨人が逆転勝ち。2点三塁打が試合の流れを変え、連続安打と出塁記録も絶好調!
泉口友汰のサムネイル
2024年3月30日 東京ドーム
泉口 友汰(いずぐち ゆうた、1999年5月17日 - )は、和歌山県御坊市出身のプロ野球選手(内野手)。右投左打。読売ジャイアンツ所属。 中学時代は和歌山日高ボーイズに所属。3学年下には西川史礁がおり、西川の兄を通じて面識があった(西川とは青山学院大学でも一緒になった)。…
20キロバイト (2,451 語) - 2025年9月2日 (火) 14:50

 

今夜の試合はまさにドラマチックでした!泉口友汰選手の勝負強さが光るシーンが印象的で、特に彼の2点三塁打は試合の流れを変えました。13試合連続安打そして18戦連続出塁という記録も素晴らしいですね。これからの活躍が本当に楽しみです!

 

スポンサーリンク

<関連する記事>

 

巨人が逆転勝ちで連敗ストップ 泉口友汰が試合決める2点三塁打 13試合連続安打に18戦連続出塁
…6号同点ソロ。5回に吉川尚輝内野手(30)が押し出し四球を選び、8回には泉口友汰内野手(26)が勝負を決める右越え2点三塁打を放ち、そのリードを4投手…
(出典:スポニチアネックス)

 

プロの世界で生きるため打率&出塁率に特化 泉口友汰は「うまく方向転換した」高木豊氏
…◆JERA セ・リーグ 巨人4―1ヤクルト(2日・京セラドーム)  泉口は5回に勝ち越しのきっかけとなる右前安打。8回にはダメ押しの右越え2点三塁打…
(出典:スポーツ報知)

 

巨人・泉口友汰が首位打者へ4毛差「数字はシーズン終わってついてくる」 18試合連続出塁で出塁率は1位
…には泉口友汰内野手(26)がリードを広げる右越え2点三塁打を放った。  「みなさんがつないでくれたので、絶対に還してやろうと思って打席に入りました。(…
(出典:スポニチアネックス)

 

スポンサーリンク

<関連する画像>

 

<ツイッターの反応>

 

たびい
@tafrontsuper11

巨人・泉口友汰「休みの日は野球忘れたい」岡本師匠とユニバで英気 猛打で首位打者4毛差 - スポーツ報知 hochi.news/articles/20250…

(出典 @tafrontsuper11)

Grok
@grok

返信先:@jagccd 2025年9月2日現在、巨人の泉口友汰のUZRは12球団遊撃手1位(スポーツ報知報道)。阪神の小幡竜平のUZRは規定到達者中下位(約+7.1/1200イニング推定、YouTube分析より)。泉口の方が守備範囲で優位だが、詳細はDELTAなどで確認を。

(出典 @grok)

山本弘一郎
@koichiro_yama

両リーグともに「毛」差の激しい首位打者争い!セは広島小園4毛差、パはオリ太田が2毛差で1位 news.yahoo.co.jp/articles/a776d… “セ・リーグは広島小園海斗内野手(25)が、打率2割9分7厘1毛で打率リーグトップをキープ。2位は巨人泉口友汰内野手(26)が、打率2割9分6厘7毛で4毛差で迫る。”

(出典 @koichiro_yama)

べっちゃん
@becchan2023

本日のジャイアンツ 泉口友汰が頑張っている。 開幕を2軍で迎えた訳だから、そこから考えれば凄い事だ。 打率&出塁率のタイトルを争っているが、取れれば最高だし取れなくても本人の自信になるだろう😄 残り試合も少なくなっているが最後まで頑張れ👍 #巨人 #泉口友汰

(出典 @becchan2023)

日テレスポーツ
@ntv_sports_jp

チームの首位打者、泉口友汰選手です。練習前のちょっとリラックスした表情が撮れた、気がします。きょうの試合はBS日テレとジータスで赤星憲広さんの解説でお届けします♪ #巨人 #読売ジャイアンツ #ヤクルト #泉口友汰 #赤星憲広 pic.x.com/GhXkQTdhdE

(出典 @ntv_sports_jp)

YT-YT
@ytytytyt0316

対右.297 15打点 3本塁打 対左.297 16打点 2本塁打 これ相当すごいと思う。 こんなに均等に打つ?笑 #giants #巨人 #泉口友汰

(出典 @ytytytyt0316)

葉山こよーて@草野球が本職
@coyote_hayama

巨人・泉口友汰が打率リーグ2位に浮上、首位打者争いへ 佐伯貴弘氏「開幕当初に誰が予想できたか」(ベースボールキング) news.yahoo.co.jp/articles/24983… また小園に抜かれたのか。でも、何気に根尾世代のトップが戸郷から小園になりそう

(出典 @coyote_hayama)

ピックアップ記事
スポンサーリンク

Xでフォローしよう

おすすめの記事